ずっと変わらないもの、なんてない。―LIFULLのリーダーたち―LIFULL取締役、LIFULL Financial代表取締役社長 清水 哲朗

LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗 LIFULL STAY

2024年4月1日、ソーシャルエンタープライズとして事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLは、チーム経営の強化を目的に、新たなCxOおよび事業CEO・責任者就任を発表しました。性別や国籍を問わない多様な顔ぶれで、代表取締役社長の伊東祐司が掲げた「チーム経営」を力強く推進していきます。

シリーズ「LIFULLのリーダーたち」。今回は取締役、そしてLIFULL Financial代表取締役社長の清水哲朗に話を聞きます。

LIFULL取締役、LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗

「金融は人々の生活を便利にし、人生の選択肢を広げていく力がある」と語るのはLIFULLグループの金融部門を司る清水哲朗。新卒から金融業界で働き、人々の生活のあり方が「金融」によって変わる姿を見てきた清水は、不動産業界も金融の力で変革していこうとまさに今動き出したところです。今回は2023年12月にLIFULLの常勤の取締役に就任したばかりの清水に、これまでのキャリアと金融という視点から今後取り組んでいく課題について話を聞いていきます。

金融は決して難しいものではなく、簡単に使いやすいものにすれば人々の生活を快適にしていく力があることを私は直に見てきました。

使われていない不動産や空き家をバリューアップする

――LIFULLにおける清水さんの管掌領域を教えてください。

LIFULLの取締役として、グループ全体の「不動産金融分野」をまとめる立場にいます。私が社長を務めている「LIFULL Financial」のほか、投資用不動産物件のポータルサイトを運営する「健美家」、投融資を通して地域創生事業を支援する「LIFULL Investment」の3つがLIFULLグループの中で金融事業に関わる組織です。

また、LIFULL HOME'Sの中でも賃貸や売買の中でもお金の決済やローンといったお金の流れの部分に関して、今まであまり手を出してこなかった、あるいは過去に施策を講じたことがあるが今はやっていないということもあるので、その部分をもう一度取り組んでいきたいとも考えています。

――清水さんが社長を務めるLIFULL Financialは2023年11月に設立された新しい会社ですが、どんな事業をされているのでしょうか。

LIFULL Financialは今年の7月からまさに本格的に動き出したところです。今年の2月にはお気に入りの宿泊施設に毎年1泊できる会員権NFTを購入できる「LIFULL STAY」というサービスを始めるなど、試験的に不動産とNFTを絡めた事業を行なってきましたが、LIFULL Financialが事業で目指すのは「使われていない不動産や空き家をバリューアップして、LIFULL Financial再び利用していただけるような価値あるものにする」ことです。

そのための仕掛けのひとつとして、これまでNFTを絡めた施策を行なってきました。「LIFULL STAY」は今秋あたりから新しい形で打ち出していこうと準備しています。

――LIFULL Financialは今夏から本格的に動き出すとのことですが、どのような取り組みをされていくのですか。

清水:基本的にはこれまでと同じく、空き家物件をリノベーションし、みなさんに利用していただけるような魅力的なものにする。それを投資家の方々に買っていただき、また我々がお預かりして利用の展開を広げていくことに取り組んでいきます。

ただその物件はこれまで数軒しかありませんでしたが、現在新たに仕入れようと動いています。今後数年の間に、そのような物件を拡大していく予定です。そしてお預かりした物件ならどこにでも宿泊できるような会員組織を作り、その会員権をNFTで販売していこうと考えています。NFTという形で販売することにより、会員権の所有者の方が売りたい時に売り出せる流通プラットフォームを作り、不動産市場の活性化を図ろうとしています。

「難しい」「面倒くさい」という金融のイメージを変えたい

――清水さんのこれまでの経歴を伺ってもよろしいですか。

新卒から金融業界一筋で働いてきました。最初に入行したのは日本長期信用銀行(現SBI新生銀行)。そこから転職してアイワイバンク銀行(現セブン銀行)に入行し、セブン-イレブンにATMを設置するプロジェクト担当をしました。そして次に転職したのは楽天で、楽天銀行(当時はイーバンク銀行)の買収、電子マネーのEdyを買収して「楽天Edy」を始めたり、楽天カードも当時はまだ普及していませんでしたが、なんとかして利用者を広げていこうと努めたり、楽天の金融を作る仕事をしてきました。その後新生銀行(現SBI新生銀行)に戻り、それからはいろいろな会社で金融関連のアドバイザーや役員をやってきましたね。

――そこからLIFULLに入社したきっかけは?

LIFULLには楽天出身の方が取締役や監査役に就任されていたこともあって、LIFULLから金融について相談されることが以前からありました。そうして会長の井上と交流を持つようになり、仕事ではなく知り合いの間柄として金融事業の相談を受けたりするようにもなりました。

その流れの中で2022年に社外取締役に就任したのですが、本格的に金融事業に取り組んでいこうと考えたLIFULLの意向もあって、2023年12月に現在の常勤の取締役に就任しました。

これまでのLIFULLは、「健美家」や「LIFULL Investment」など金融に関わる事業がそれぞれ独立しているような状態だったのですが、全体をとりまとめて事業全体のスピードアップを図る人材として私がジョインしたわけです。

LIFULL HOME'S取締役、LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗

――長く金融業界で働いてきた清水さんに「金融」の面白さを伺いたいです。

金融というとみなさん「難しい」とか「よくわからない」というイメージを持たれているかもしれませんが、お金の話なのだから誰しも関係ある言葉のはずなんです。でも業界の人たちもちょっと金融という言葉を特別視している感じがあって、私は最初に勤めた銀行で周りの高度な会話に全くついていけませんでした。それが原体験となって、私はもっと金融が一般の方にもわかりやすく、優しいものとして世の中に伝わっていけたらいいなと思うようになったんです。

そして最初に転職した銀行で、コンビニにATMを設置するプロジェクトに関わりました。当時はコンビニにATMなんて、絶対に失敗するとまわりから言われましたが、今やコンビニにATMがあるのは当たり前となっていて、むしろ無いと困るぐらいの存在になっています。

次に転職した楽天では銀行設立や電子マネー「Edy」の事業を担当しましたが、これも面白い経験でした。Edyはスーパーでよく普及したのですが、真っ先に使ってくれたのが高齢の女性だったんです。みなさん小銭を出す手間が相当ストレスだったみたいで、カードにお金をチャージしてピッとタッチするだけで支払える便利さが彼女たちに受け入れられたんです。

このように金融は決して難しいものではなく、簡単に使いやすいものにすれば人々の生活を快適にしていく力があることを私はこの目で見てきました。それは自分のライフワークだと思っていますし、「金融」はとても面白い素材だと思っています。

金融という視点から不動産を変えていく

――それでは金融は不動産の世界を変える可能性も秘めていると言えるのでしょうか。

不動産の世界は金融という視点から見ると遅れている世界だと言えます。

基本的に同じ物件は一つもありませんが、同じような間取りや広さの家だったとしても、エリアによって家賃や売買価格に大きな開きがあるし、なぜその価格なのかも不透明です。これが定期預金などの金融商品だったら、北海道でも沖縄でも金利や手数料は大体同じになりますが、不動産は違う。

それはなぜかというと不動産の世界がローカライズされているから。その土地で商売をやっている不動産会社がその土地について一番詳しいからできていることなんです。

もちろんそれ自体は悪いことではないですが、それによっておとり物件や二重価格だという問題も不動産業界には存在します。その解決にLIFULLはこれまで尽力してきてそれは素晴らしいことだと思いますが、まだまだ不動産を消費者にとって優しいものにしていく余地はあると思っています。そのための手段のひとつとして、金融があると私は考えています。

――金融の考え方が不動産の世界に有効な例を教えていただけますか。

例えば車を購入する時に残価設定型ローンという仕組みがありますよね。これは簡単に言えばあらかじめ将来の車の下取り価格を決めて、その価格を差し引いた残価に対して支払いのローンを組む方法です。

現状家のローンで残価設定型のような仕組みはありませんが、この考え方を家の購入に適用すると、例えば5000万円の家を購入して35年の住宅ローンを組んだ時に、毎月の返済で5000万円を払うのではなく、毎月の返済で払うのは2500万円で残りの2500万円は最後にまとめて払うということが可能ということになります。

これによって毎月支払う金額は少なくなるので、そうすればもっと大きい家や都心に近い家など、購入できる家の選択肢が広がることにつながります。返済期間が終了したら、最後に残価をまとめて払ってもいいし、売却することもできます。

このように金融はお金の払い方のバリエーションを広げて、みなさんの希望を叶えやすくしたり、選択肢を広げることができるものなんです。そういうところから、長らくローカライズされてきた日本の不動産業界を金融という視点から変えていく手伝いができたらなと思っています。

LIFULL HOME'S取締役、LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗

――最後に、清水さんの「しなきゃ、なんてない。」は?

「ずっと変わらないもの、なんてない。」です。「できない」とか「変わらない」とかよくみなさん言いますけど、20年以上前はコンビニにATMなんてなかったし、タッチ決済だってなかった。でも今や生活に欠かせないものになっている。10年ちょっと前は地下鉄に電波が通ってなかったから、みんな新聞を読んでいたんですよ。それが今やみんなスマホを見ている。そう考えたら変わらないものなんてない。絶対に変わるんだと私は思うんです。

便利になってどんどん世の中のスピードが速くなっていけば、変化のスピードも速くなっていく。だから遅れている分野は変わる余地が大いにあるし、むしろ変わるチャンスでもある。そして、それは自分たちの手で変えていかなければならないんです。

取材・執筆:平木 理平
撮影:阿部 拓朗

LIFULL取締役、LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗
Profile LIFULL Financial代表取締役社長 清水哲朗

1990年に株式会社日本長期信用銀行(現SBI新生銀行)に入行。その後、楽天グループで様々な役職を歴任し、2012年に新生銀行(現SBI新生銀行)に再入行してリテール業務を担当。新生銀行グループのアプラス、新生フィナンシャルなどの社長をつとめ、2022年にはLIFULLの社外取締役に就任。2023年株式会社LIFULL Financialの代表取締役社長およびLIFULLの取締役に就任。

みんなが読んでいる記事

LIFULL STORIES しなきゃ、なんてない。
LIFULL STORIES/ライフルストーリーズは株式会社LIFULLが運営するメディアです。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。

コンセプトを見る

#常識を疑うの記事

もっと見る

#LIFULLのリーダーたちの記事

もっと見る

その他のカテゴリ

LIFULL STORIES しなきゃ、なんてない。
LIFULL STORIES/ライフルストーリーズは株式会社LIFULLが運営するメディアです。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。

コンセプトを見る