結婚生活にはときめきが必要、なんてない。
宝塚歌劇団の男役として個性豊かな“おじさん”を演じ、脇役のトップスターに。退団後は一人の社会人として新たなスタートを切り、私生活では2021年に10年来の友人と結婚した天真みちるさん。交際期間を経ずに、いきなりの同棲スタート。“結婚の常識”に縛られない、ユニークな夫婦関係について話を聞いた。
「友達としては好きだけど、付き合えない」――。よく耳にするこの言葉は、もしかしたら結婚を自ら遠ざけるための言葉なのかもしれない。互いに恋愛感情を抱いていない二人が結婚を決めることは「友達婚」と呼ばれ、自然体の自分をさらけ出した居心地の良い関係性を築きたい人にはメリットが大きい。恋愛に苦手意識があり、友達婚を実践した元タカラジェンヌの天真みちるさんは、周囲から羨まれるハッピーな結婚生活を送っているという。
“ときめき”は、ない。けれどこの先何があっても一緒に居られる私の同志
宝塚歌劇団で磨いた“格好良さ”が恋愛の弊害に?
吸い込まれそうな大きくて澄んだ瞳に、屈託のない笑顔。撮影現場にもふらりと一人で現れる行動力と、飾らない人柄。男女問わず愛される魅力を放つ天真みちるさんだが、意外にも「恋愛は苦手で、一人が好き」と話す。
天真さんは2006年に宝塚歌劇団に入団し、花組に配属。華やかな世界で独自に極めた「おじさん役」とタンバリン芸を武器に、異色のタカラジェンヌとして注目を集めた。
宝塚歌劇団の男役は皆、観客を魅了する“格好良さ”を極めるため、仕草や姿勢、声色、ヘアメイクを研究する。それゆえに、天真さんは恋愛から縁遠い生活を送っていたという。
「周りを見渡せば女性の理想を体現した美しく格好良い先輩ばかり。街を歩く男性を見るとどうしても身なりが気になってしまうし、男性が車道側を歩くとか女性の荷物を持ってあげるという、いわゆる胸キュン仕草は本当に苦手(笑)。私たちは何年もかけて男らしさや格好良さを研究するので、男性に付け焼き刃的な態度で来られると、『いや、そんなに簡単じゃないから』と、変なプライドが発動していたんですよね」
現役時代は仕事のことで頭が一杯、退団後は会社員として新たなスタートを切った。目まぐるしい日々を送っていた天真さんは、不器用な自分に恋愛は向いていないことを悟り、一度は結婚を諦めたという。
「結婚に対する漠然とした憧れはあったのですが、結婚に至るまでの過程を考えると気が重くて……。一足飛びで結婚したいのに、なんで恋愛を経なきゃいけないのか疑問でしたね。一人で生きていくことを決意して、マイホームまで購入しました」
そんな非恋愛体質の天真さんが旦那さんとの結婚を決めた理由は何なのだろうか。話は旦那さんとの出会いにさかのぼる。
デリカシーはないけれど……嘘偽りのない言動に興味津々
現役時代のある日、天真さんは宝塚の同期から食事会に呼ばれる。そこには、友人が一人も居ないという宝塚ファンの男性が居た。彼こそが天真さんの伴侶となることは、この日は夢にも思わなかった。
「かわいそうだから友達になってあげよう」の会。だが、結果的にその日集まった仲間の中で、本当に友人になったのは天真さんただ一人だった。その理由は――。
「彼は優しくて純粋であるがゆえに、本当にデリカシーがないんです。『僕は宝塚、特に娘役が大好きで心から応援したいと思っています! だから男役には興味ないんです』って、本当にキラキラとした笑顔で私の目を見てキッパリと言い放ったり、同期に向かって『あなたは娘じゃなくて女役(成熟した女性の役柄)じゃないですか~』って言ったり。
『随分にこやかに言うやん……本当にこの人、友達居ないんだな』って思いましたね。
そんな感じだったので、周りの友人がサーっと引いていくのが見えたんですけど、私は逆にそこが面白いなと思って、友達第一号になることにしました」
上辺だけの褒め言葉や仕草を見抜きがちな天真さんにとって、嘘偽りのない旦那さんの言動は新鮮に映ったのだろう。そこから10年間交友関係が続くが、恋愛感情はもちろんのこと、親友のような深い友情で結ばれていたわけでもなかったという。
まさに「一足飛び」。結婚に至った経緯を天真さんは振り返る。
「しばらく会わない時期が続いて、私が結婚を諦めた直後に旦那と再会しました。自分の中で気持ちの整理がついたので、彼の母親に生涯独身を貫くことを話したら『じゃあうちの息子はどう?』と猛プッシュされました。
彼は自分のことを『歩く結婚願望』と言っていたくらい、恋愛よりも結婚がしたい人でしたが、お見合いや紹介を受けても上手くいかなかったみたいなんです。そこに私が現れたものだから、彼もご両親もノリノリに。
最初は『こんな簡単に決めていいのかな……』と思いましたが、すぐに条件が合うなら別にいいかという気持ちになり、『試しに一緒に暮らしてみない?』と私から提案しました」
結果的にこの言葉がプロポーズの言葉になり、同棲を始めて約4か月後、2021年2月に二人は入籍した。
愛情ではなく「友情」がずっと続いている
当初の二人にとっての共通目標は「結婚」という事実を手に入れることだったという。
「ゴールが早く欲しいというか、結婚すれば両親が安心するし、周囲の圧力や心配の声がなくなると思っていました。結婚したことでやっと気が楽になれたので、旦那に対しては恋愛感情よりも『ありがとう同志よ』という気持ちが強いです。
二人ともきょうだいの真ん中っ子として育ったせいか、自由奔放で必要以上に相手に干渉しないので、今でも出会った頃の友人関係がずっと続いているようです。人によってはあまりに自由過ぎると『一緒にいる意味はあるの?』と思うかもしれませんが、私たちにとってはとても居心地が良いですよ」
はたから見れば特異な関係の二人。「友情」から「愛情」へ変わったタイミングはない。しかし、思えば最初からスペシャルな関係性だった。
「私が一緒に暮らそうと言ったのは、彼が積極的に行動を起こすタイプではないことがこれまでの付き合いで分かっていたから。私から言わないと先に進まないなと思ったので(笑)。実は私も今まで自分から誰かに『一緒にいてほしい』と言ったことはなくて、名指しされたから付き合わなきゃ、みたいな感じだったんです。
でも、彼にはごく自然に言えました。例えうまくいかなくても、何事もなかったように友達に戻れるという確信があったからです」
初めて自分から異性に起こしたアクション。だが、子どもの頃から男勝りな性格で、女の子扱いされるのが苦手だった天真さんには、「プロポーズは男性からすべき」という考えは微塵もなかったという。
「家事は全て旦那がやってくれます。友人からよく『夫が家事を手伝わない』とか、『もっと感謝してほしい』のような愚痴を聞いているので、自分への戒めにしています。毎日、小さなことでもありがとうの言葉を具体的に伝えますし、相手の様子がいつもと違ったら察するように心がけています。なんだか立場的には男女逆転しているみたいですね」
一度喧嘩をした時は、ぽろぽろと涙を流す旦那さんの肩を抱き、天真さんが「ごめんね」の言葉をかけたそうだ。宝塚仕込みの甘いささやきのお陰で無事仲直りができたという。
友人→夫へと関係性を変化させ、円満な夫婦生活を楽しむ「ひろくん」こと馬場寛之(ばば ひろゆき)さん
結婚してから味方の存在の心強さを感じる
恋愛のようなドキドキはなくとも、二人で居る意味はある。
「一緒に暮らし始めてからというもの、ご飯を食べながらテレビを観るとか、好きなものを共有するとか、日々の一つひとつのことに旦那が『幸せだなぁ』って言い出したんですよ。友達もつくらず、一人で生きてきた人なので(笑)、純粋に喜んでいる姿を目の当たりにして、私も忘れかけていた気持ちを取り戻しました。
仕事を終えて帰った時に、自分の味方が一人待ってくれていることは本当に幸せだと思うし、一歩踏み出す勇気になりますね。
それに、実は密かにキュンとしていることもあるんですよ。
誕生日当日は恋人同士で祝うもの、と考えている人は多いと思いますが、私は結婚して初めての自分の誕生日に友人と予定を入れていたんですよ。それで旦那に『友達との予定、変更しようか?』と聞いたら、「良いよ、そんなの~」って言われたんです。
あとは、私が努力しても全然仕事がうまくいかなかった時、慰めるどころか爆笑されて、気が抜けました。
いつも自分の想定外の反応をされるから、『こんなの初めて!』と思います。……他の人には全く理解されませんけど」
次々と繰り出される仲睦まじいエピソードに、友人からも羨望のまなざしが向けられているという天真さん。
他人になかなか理解されない価値観こそ、それに合致するパートナーと出会えたのは奇跡に近い確率だ。天真さんにとっての結婚は「暮らし」。パートナーに選んだのは、互いの自由を尊重でき、真っすぐな性格の友人。
同性パートナー、事実婚、女性が外で働き男性が家を守る、結婚しても子どもは求めない……など、時代とともに夫婦や結婚のあり方は多様化している。世間一般の“常識”に縛られて結婚に踏み出せない人は、自分の譲れないものは何かを考えるヒントにしてみてはいかがだろうか。
取材・執筆:酒井理恵
撮影:大崎えりや
2006 年宝塚歌劇団に入団、花組配属。老老(若は皆無)男女幅広く男役を演じる。
また、タンバリン芸でも注目を集める。2018 年 10 月に同劇団を退団。2021年8月に「たその会社」設立。代表取締役を務め、「歌って踊れる社長」に。舞台、朗読劇、イベントなどの企画・脚本・演出を手掛ける傍ら、自身も MC や余興芸人として出演している。2021年に、宝塚歌劇団でのさまざまな体験を綴ったエッセイ『こう見えて元タカラジェンヌです』(左右社)を出版。2023年には待望の続編『こう見えて元タカラジェンヌです~遅れてきた社会人篇~』(左右社)が出版された。現在4刷が決定している。愛称は「たそ」。
Twitter @utatteodoreruyo
Instagram @tenma.michiru.official
HP https://www.tenmamichiruofficial.com/
みんなが読んでいる記事
-
2024/09/30女性だと働き方が制限される、なんてない。―彩り豊かな人生を送るため、従来の働き方を再定義。COLORFULLYが実現したい社会とは―筒井まこと
自分らしい生き方や働き方の実現にコミットする注目のプラットフォーム「COLORFULLY」が与える社会的価値とは。多様なライフスタイルに合わせた新しい働き方が模索される中、COLORFULLYが実現したい“自分らしい人生の見つけ方”について、筒井まことさんにお話を伺った。
-
2023/09/12ルッキズムとは?【前編】SNS世代が「やめたい」と悩む外見至上主義と容姿を巡る問題
視覚は知覚全体の83%といわれていることからもわかる通り、私たちの日常生活は視覚情報に大きな影響を受けており、時にルッキズムと呼ばれる、人を外見だけで判断する状況を生み出します。この記事では、ルッキズムについて解説します。
-
2023/02/27アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)とは?【前編】日常にある事例、具体的な対処法について解説!
私たちは何かを見たり、聞いたり、感じたりした時に実際にどうかは別として、「無意識に“こうだ”と思い込むこと」があります。これを「アンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)」と呼びます。アンコンシャスバイアスによるネガティブな影響に対処するための第一歩は、「意識し、理解する」ことです。
-
2022/02/22コミュ障は克服しなきゃ、なんてない。吉田 尚記
人と会話をするのが苦手。場の空気が読めない。そんなコミュニケーションに自信がない人たちのことを、世間では“コミュ障”と称する。人気ラジオ番組『オールナイトニッポン』のパーソナリティを務めたり、人気芸人やアーティストと交流があったり……アナウンサーの吉田尚記さんは、“コミュ障”とは一見無縁の人物に見える。しかし、長年コミュニケーションがうまく取れないことに悩んできたという。「僕は、さまざまな“武器”を使ってコミュニケーションを取りやすくしているだけなんです」――。吉田さんいわく、コミュ障のままでも心地良い人付き合いは可能なのだそうだ。“武器”とはいったい何なのか。コミュ障のままでもいいとは、どういうことなのだろうか。吉田さんにお話を伺った。
-
2021/06/17エシカル消費はわくわくしない、なんてない。三上 結香
東京・代官山で、エシカル、サステイナブル、ヴィーガンをコンセプトにしたセレクトショップ「style table DAIKANYAMA」を運営する三上結香さん。大学時代に「世界学生環境サミットin京都」の実行委員を務め、その後アルゼンチンに1年間留学。環境問題に興味を持ったことや、社会貢献したいという思いを抱いた経験をもとに、「エシカル消費」を世の中に提案し続けている。今なお根強く残る使い捨て消費の社会において、どう地球規模課題と向き合っていくのか。エシカルを身近なものにしようと活動を続ける三上さんに、思いを伺った。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」
-
個人から世の中まで私たちを縛る既成概念について専門家監修の解説記事、調査結果、コラムやエッセイを掲載。