見た目がすべて?【前編】容姿のみを評価する価値観と差別問題の具体的事例
世界各国で「ルッキズム」をなくそうという取り組みが進んでいます。その背景にはSDGsとのつながりも含め、さまざまな複合的な要素が絡み合っています。この記事では「ルッキズム」や「見た目問題」について、以下の4点について解説します。
前編
後編
容姿のみを評価する偏った価値観と見た目問題
「ルッキズム」に似た社会課題に「見た目問題」があります。NPO法人マイフェイス・マイスタイル代表の外川浩子さんによると、「見た目問題とは、顔や体に生まれつきアザ、事故や病気による傷、変形、欠損、脱毛など見た目に特徴的な症状をもつ人たちが、差別や偏見のせいでぶつかってしまう困難のこと」です。
これに対して、「ルッキズム」とは、病気による症状に由来する見た目だけに限らず、外見のみで人を判断することです。テレビやネットでは、「美しさ」や「格好良さ」について画一的な基準が設けられて、魅力が判断されたり、特定の人が優遇されたりする傾向が助長されています。それにより、自分の体型や顔が他の人よりも劣ると思い込んで自己評価を下げたり、苦しんだりする人が増えています。
外川浩子さんによると、ルッキズムと見た目問題について「ルッキズムがはびこると、見た目問題を抱える当事者はますます生きづらくなる…当事者がどんなに知見を深め、技術を磨いても、ひとたび見た目の美しさが求められれば、力を生かすチャンスすら奪われてしまう」と警鐘を鳴らします。
出典:外川浩子:「見た目問題」から考える、ルッキズムの行く末
見た目重視や容姿差別の問題と社会の動き
アメリカでは、成人の4割以上が肥満とされていますが、体型により就職の機会が奪われたり、仕事の待遇面で差別されたりすることがあるようです。例えば、ヴァンダービルト大学が公表している研究によると、肥満とされる女性は「標準体重」の女性よりも低賃金でより過酷な仕事に就く可能性が高いというデータもあります。(※1)
こうした状況を鑑み、米ニューヨーク市のエリック・アダムス市長は、2023年5月に就職や住宅の契約、公共施設を利用する際に宗教や人種に加えて、身長や体重を理由に差別してはならないとする法案に署名しました。同市長は「誰も身長や体重で差別されることがあってはならない。仕事を探しているとき、街に出ているとき、アパートの部屋を借りようとしているとき、背の高さや体重は関係ないはずだ」と述べました。(※2)
こうした外見に基づく差別的な扱いが法律で禁じられる動きがある一方、人々の意識はそれとは乖離している現象もみられます。例えば、18歳以上の男女2,197人を対象に行われたイギリスの調査によると、「異性の容姿を理由に相手を無視したり、避けたりする」と回答した男性は全体の31%でしたが、女性の場合、全体の70%に上りました。(※3)
また、ルッキズムは世界各国の若年層をも巻き込んでいます。それはアニメ作品のテーマが多様化し、その中にはルッキズムや人種差別などの社会課題を示唆する作品も増えていることから分かります。
例えば、美容整形が盛んな韓国発のアニメ作品である『外見至上主義』『整形水』はいずれもルッキズムへの風刺を含んでいます。またNetflixシリーズの『マスクガール』はルッキズムにとらわれ、破滅していく女性の悲劇を描いています。
出典
※1 Overweight Women Tend To Earn Smaller Paychecks, Study Claims
※2 Fat people now officially a protected group in NYC: Mayor Eric Adams signs discrimination law that puts obesity in same category as race and religion
※3 The tables have turned when it comes to dating…
ルッキズムとSDGsの関係とは
ルッキズムが世界各国で社会問題として取り上げられている背景には、SDGs(持続可能な開発目標)との関係もあります。
SDGs10は「人や国の不平等をなくそう」というもので、国際連合広報センターによると、「性、年齢、障がい、人種、階級、民族、宗教、機会に基づく不平等や各国内及び国家間の不平等の撤廃」を含んでいます。「外見」は列挙されている要素には直接含まれていませんが、それぞれと間接的なつながりを生みかねません。そのため、外見で人を判断したり、差別したりするルッキズムは克服すべき課題と言えるでしょう。
出典 人や国の不平等をなくそう
後編へ続く
みんなが読んでいる記事
-
2025/01/28マンションには自然がない、なんてない。自然との「共生」で生まれる親子の会話と豊かな暮らし高橋愛莉・酒井景都
「THE LIONS JOURNEY」プロジェクト推進に携わった株式会社大京「THE LIONS 2050」ディレクターの高橋愛莉さんと、鎌倉でこだわりの家に住むモデル・デザイナーの酒井景都さんの対談第2回。人生の価値を高める“自然との「共生」”について語り合います。
-
2025/01/28住まいは不動、なんてない。道を切り開く体験を通じて、自分らしい生き方と人生の価値が見えてくる高橋愛莉・酒井景都
「THE LIONS JOURNEY」プロジェクト推進に携わった株式会社大京「THE LIONS 2050」ディレクターの高橋愛莉さんと、鎌倉でこだわりの家に住むモデル・デザイナーの酒井景都さんの対談第1回。人生の価値を高める上質な暮らしや豊かな時間について語ります。
-
2025/01/28一つの居場所にいなきゃ、なんてない。多様な「居場所」があることが、人生の価値を高める要素の一つ高橋愛莉・酒井景都
「THE LIONS JOURNEY」プロジェクト推進に携わった株式会社大京「THE LIONS 2050」ディレクターの高橋愛莉さんと、鎌倉でこだわりの家に住むモデル・デザイナーの酒井景都さんの対談第3回。人生の価値を高める“多様な「居場所」の創出”につい語り合います。
-
2021/06/18子どもに性教育はいらない、なんてない。シオリーヌ(大貫 詩織)
「性の話をもっと気軽にオープンに」をモットーに、性教育YouTuberとして活動するシオリーヌさん。助産師・思春期保健相談士の資格を持ち、YouTube動画だけでなく学校などでの講演会、イベント登壇、本の出版といった多岐にわたる形で、性に関する正しい知識を発信する。シオリーヌさんが語る性の話は明るくて楽しく、性教育に付きまとう「恥ずかしい」「つまらない」「気まずい」イメージを感じさせない。そんな彼女のYouTubeチャンネルは好評を呼び、若者を中心に14.7万人(2021年5月現在)もの人がチャンネル登録をしている。
-
2024/02/06加齢はネガティブなこと、なんてない。―43歳プロバスケットボール選手・五十嵐圭に聞く「年齢とは何か」―五十嵐 圭
20代前半は「若手」、30代後半は「ベテラン」。ステレオタイプに年代で区切って語られる職業の一つが、スポーツ選手だプロスポーツの世界において肉体の衰えによる影響は大きいが、スポーツ選手にとって加齢はネガティブな側面しかないのだろうか。日本最高峰プロバスケットボールリーグB1リーグ最年長の43 歳で現役を続ける五十嵐圭選手に話を聞いた。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
「結婚しなきゃ」「都会に住まなきゃ」などの既成概念にとらわれず、「しなきゃ、なんてない。」の発想で自分らしく生きる人々のストーリー。
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」