【LIFULL STORIES × AuDeeマイスタジオ】Listen to your life〜しなきゃ、なんてない。〜 vol.3
連載 Listen to your life ~しなきゃ、なんてない。~
住吉美紀さん
フリーアナウンサー・ラジオパーソナリティの住吉美紀さん。今回語るテーマは「みんなと同じじゃなきゃだめ、なんていない。」
かつてはNHKのアナウンサーとして活躍した住吉さんには、「アナウンサーらしい」ニュース原稿を読む仕事などが苦手だった過去があるのだとか。それでも、自分に合ったスタイルや仕事を見つけ活躍する住吉さんのストーリーをお聞きください。
みんなと同じじゃなきゃだめ、なんていない。|住吉美紀 (♪AuDeeで聴く♪)
KOJIさん
魔法使い・魔法科学者の肩書きを持つKOJIさん。一般的にはプロマジシャンと呼ばれる仕事をするKOJIさんがこの肩書きにこだわっているのにはある理由が。それは、マジックを「場の空気を変える魔法」と捉えているから。そんなKOJIさんが語るテーマは「同調しなきゃいけない、なんてない。」
“場”の空気を左右する「同調」の上手な扱い方とは?
同調しなきゃいけない、なんてない。|KOJI (♪AuDeeで聴く♪)
千秋広太郎さん
株式会社ソトレシピ代表の千秋広太郎さんのトークテーマは「趣味を仕事にしちゃいけない、なんてない。」
いつか起業したいとの思いを胸に、営業から編集、PRなどさまざまな職種を経験してきた千秋さん。そんな千秋さんはかねてより趣味としていたアウトドアを軸に起業。「趣味を仕事にすると辛い」といった声もある中で、千秋さんはどんな思いでこの仕事を選んだのでしょうか。
趣味を仕事にしちゃいけない、なんてない。|千秋広太郎 (♪AuDeeで聴く♪)
カワダイソンさん
クリエイティブディレクター・スタイリストとして活躍するカワダイソンさんが語るテーマは「みんなと同じ格好をしなきゃいけない、なんてない。」
忙しい毎日の中で、自分を見失ってしまう人も多いであろう現代。そんな中でファッションは自分を表現するための一つの手段でもあります。そんなファッションを心地よく楽しんでいくために大切な考え方をご紹介します。
みんなと同じ格好をしなきゃいけない、なんてない。|カワダイソン (♪AuDeeで聴く♪)
ジニー今里さん
動物通訳士のスクールの学長を務めるジニー今里さん。猫や犬といった動物と暮らす中で得た気づきを元にトーク。今、病気や、人間との共生がうまくいかないことを理由に動物の命が簡単に諦められてしまう現実があると言います。そんな中でもジニーさんが「諦めなきゃいけない命、なんてない。」と語る理由とは?
諦めなきゃいけない命、なんてない。|ジニー今里 (♪AuDeeで聴く♪)
AuDee特集ページはこちら
みんなが読んでいる記事
-
2022/02/10意見がないなら対話しちゃいけない、なんてない。永井 玲衣
日本全国の学校や企業、寺社など幅広い場所で哲学対話の活動を重ねてきた永井玲衣さん。哲学対話はその場ごとにテーマを設けて、複数人で話しながら思考を深めていく活動だ。数え切れないほどの回数を重ねながらも、未だ「対話は怖い」という永井さんだが、ではなぜ活動を続けるのだろうか。哲学対話、そして他者と話すことの怖さと面白さについて話を伺った。
-
2023/09/23ルッキズムとは?【後編】SNS世代が「やめたい」と悩む外見至上主義と容姿を巡る問題
視覚は知覚全体の83%といわれていることからもわかる通り、私たちの日常生活は視覚情報に大きな影響を受けており、時にルッキズムと呼ばれる、人を外見だけで判断する状況を生み出します。この記事では、ルッキズムについて解説します。
-
2022/07/28軽やかに、都会の独身女性像を超えていくー『るきさん』を読んでー
日常の中で何気なく思ってしまう「できない」「しなきゃ」を、映画・本・音楽などを通して見つめ直す。今回は、都会暮らし・30代・独身女性のマイペースな暮らしぶりを描いた漫画『るきさん』(高野文子・筑摩書房)をご紹介。時代遅れでも、周りから見たら少し変でも、居心地がよければそれでよし。るきさんの在り方にほっとする人は多いはず。
-
2024/07/11美の基準に縛られる日本人【前編】容姿コンプレックスと向き合うための処方箋
「外見より中身が大事」と考える人もいますが、「ルッキズム」にとらわれる人も少なくありません。なぜ多くの人が頭では「関係ない」と理解しつつも外見を気にするのでしょうか?この記事では、容姿コンプレックスとルッキズムについて解説します。
-
2019/01/08人の目を気にしなきゃいけない、なんてない。コシノミチコ
ファッションデザイナー コシノミチコ―ワールドワイドに展開するメガブランド「MICHIKO LONDON KOSHINO」を指揮し、日本屈指のファッションデザイナーとして知られるコシノミチコさん。斬新なアイデアと個性あふれるクリエイティビティで常に業界をリードする彼女は、提案するスタイル以上にユニークなキャリアを歩んできた。一体どのようにして現在のポジションに至ったのだろうか。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
「結婚しなきゃ」「都会に住まなきゃ」などの既成概念にとらわれず、「しなきゃ、なんてない。」の発想で自分らしく生きる人々のストーリー。
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」