入賞はAmazonギフトカード1万円分!「わたしがとらわれていた『しなきゃ』」お題キャンペーンを開催
連載 LIFULL STORIES×はてな共同「わたしがとらわれていた『しなきゃ』」お題キャンペーン
「男は稼がなきゃ」「30歳も過ぎたし、そろそろ結婚しなきゃ」「親の介護は自分たちでしなきゃ」……。こういった言葉に、違和感を覚えたり、傷ついたりした経験はありませんか?
LIFULL STORIESは「『しなきゃ』という既成概念に縛られず、自分の価値観や選択を大事にできる世の中になってほしい」と願い、様々な方のインタビューやコラム記事を通して、多様な暮らし・人生を応援してきました。
今回の「LIFULL STORIES×はてなブログお題キャンペーン」では、普段どんな「しなきゃ」があったのか、その「しなきゃ」から解放されたきっかけや、それにより起こった変化などをブログに書いて教えてください。あなたの書いた文章は、あなた以外の誰かが「○○しなきゃ」に気付き、既成概念にとらわれない生き方へ踏み出すきっかけとなるかもしれません。
LIFULLSTORIES×はてなブログお題キャンペーン応募方法
今回のキャンペーンは、はてなブログの「お題」の仕組みで募集しています。
記事後半の「応募要項」をお読みの上、記事中に次の応募キーワードを必ず入れてください。
応募キーワード 私がとらわれていた「しなきゃ」
詳しくは下記のキャンペーンページをご確認ください。
▼▼▼
アカウントをお持ちでない方は、以下からユーザー登録後、はてなブログを開設してください。
▽▽▽
皆さまの投稿、お待ちしております♪
LIFULL STORIESに登場してくださった方々の「しなきゃ」
以下の記事は、今回、「私がとらわれていた『しなきゃ』」を書く際のヒントになるかもしれません。
|少年Bさん
「人から好かれるためには“いい人”にならなきゃ」と考え、コミュニケーションのあり方を見つめ直したものの、友達が増えていく一方で、心は疲れていったという少年Bさん。“しなきゃ”と“自分らしさ”の狭間で揺れ動く気持ちに共感の声が集まる記事でした。
|Phaさん
元「日本一有名なニート」として知られる、ブロガー・作家のphaさん。職場や社会から「がんばる」ことを要求され、ついついそれに過剰に応えようと無理をしてしまう人が多い現代において、phaさんは「がんばりすぎたことがあまりない」と語ります。「がんばらない」という極意に至るまでの経験談も、生き方の参考になります。
|マライ・メントラインさん
「器用貧乏」「なんでも屋」という言葉が意味するように、“なんでも手広くできること”は、時にマイナスの響きを持ちます。「専門性を高めることはもちろん大事です。だけど、フレキシブルな肩書のニーズが意外とあることを、私は日本に来てからの15年で実感しました。」こう語るマライさんの働き方は、肩書という枠に縛られることなく、柔軟に、自身の可能性を広げています。
|伊礼智さん
「家の天井は高いほうがいい。」これも、実は無意識の思い込みかもしれません。
天井が低いと窮屈な印象や、快適性が損なわれるような印象がありますが、『居心地のよい住まい』を追求すると、天井の低さは必ずしも悪いことばかりではないようです。
特に素敵なエントリーにはプレゼントをご用意
「LIFULL STORIES×はてなブログお題キャンペーン」に投稿された記事は、LIFULL STORIES編集部による厳正な審査をもって入賞者5名を決定し、Amazonギフトカード 10,000円分 +「しなきゃ、なんてない。」絵本をお送りいたします。(3月23日(木)に結果発表予定)
SNSキャンペーンも実施予定
LIFULLの公式Twitter(@LIFULL_Corp)にて、「LIFULL STORIES×はてなブログお題キャンペーン」開催を記念し、「~しなきゃ」にとらわれない、あなたらしい生き方をちょっと応援するSNSキャンペーンを3/7(火)より実施予定です。キャンペーン詳細や参加条件はLIFULLの公式Twitterでお伝えします。どうぞお楽しみに☆
応募要項
応募期間 | 2023年2月28日(火)〜2023年3月13日(月) |
応募資格 | はてなブログ(https://hatenablog.com/)をご利用の方 ※公開設定がパブリック(すべての人に公開)の方のみを対象とします |
賞品・当選者数 | 優秀賞×5名様:Amazonギフトカード 10,000円分+「しなきゃ、なんてない。」絵本 |
応募方法 | 利用中のはてなブログ本文に、次の応募キーワードを明記の上、上記概要の指示に従って記事を投稿してください。 |
応募キーワード | 私がとらわれていた「しなきゃ」 |
当選発表 | キャンペーン期間終了後、LIFULL株式会社による厳正な選考を経て受賞者を決定し、週刊はてなブログにて発表します。受賞者には、住所・氏名など送付先情報を確認するため、はてなから登録メールアドレス宛てにご連絡します。 賞品の送付先は、日本国内に限らせていただきます。 取得した個人情報は本キャンペーンのみに使用します。詳細は受賞連絡メールをご確認ください。 |
注意事項 |
|
たくさんの皆様のご応募をお待ちしております。
LIFULL STORIES編集部
みんなが読んでいる記事
-
2022/02/03性別を決めなきゃ、なんてない。聖秋流(せしる)
人気ジェンダーレスクリエイター。TwitterやTikTokでジェンダーレスについて発信し、現在SNS総合フォロワー95万人超え。昔から女友達が多く、中学時代に自分の性別へ違和感を持ち始めた。高校時代にはコンプレックス解消のためにメイクを研究しながら、自分や自分と同じ悩みを抱える人たちのためにSNSで発信を開始した。今では誰にでも堂々と自分らしさを表現でき、生きやすくなったと話す聖秋流さん。ジェンダーレスクリエイターになるまでのストーリーと自分らしく生きる秘訣(ひけつ)を伺った。
-
2022/09/22なぜ、「痩せなきゃ」に縛られてしまうのか|人類学者・磯野真穂
時に私たちを縛ってしまう“しなきゃ”という気持ち。その背景について考えるインタビュー企画「“しなきゃ”はこうして生まれる」、今回は「痩せなきゃ」と考えてしまう心理の裏側を、人類学者の磯野真穂さんに教えてもらいました。美容や健康のためにダイエットをすることは、否定されることではありません。しかし「痩せなきゃ」という気持ちが加速すると、過度なプレッシャーから心身のバランスを崩してしまうケースもあります。拒食や過食に悩む人たちへの取材や「痩せ願望」にまつわる研究を通じ、人々の「痩せなきゃ」という願望に向き合っている磯野さん。今回は現代社会にまん延する「痩せ願望」についてお話を伺いました。
-
2025/05/08健康にも影響を及ぼす『エイジズム』-何歳になっても未来に向かって生きることが大切と語る、Dave Martinさんのエイジズム論-
エイジズムはあまり注目を集ていませんが、研究によれば身体的・精神的健康に影響を及ぼす可能性があるとされています。「年を重ねること」との向き合い方についてイギリスを拠点に活動するDave Martinさんに話を伺った。
-
2023/05/23広い家・たくさんのモノが「豊かさ」、なんてない。―モノを手放せば手放すほど豊かさに近づく? ミニマリストしぶのライフスタイル―ミニマリストしぶ
狭小物件が増える今、注目を集めるのがミニマリストのライフスタイルです。実践者の一人であり、SNSやブログ、著書などで人気のミニマリストしぶさんに、ミニマリズムがもたらす本当の「豊かさ」について伺いました。
-
2023/07/20終活は高齢者がするもの、なんてない。―俳優・財前直見が提案する、誰もが「今」を生きるための終活―財前直見
芸能生活40周年を迎える俳優・財前直見さん。2016年には終活ライフケアプランナーの資格を取得した。財前さんがつくるエンディングノート「ありがとうファイル」や、自分や家族との対話を深める“終活”について伺った。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
「結婚しなきゃ」「都会に住まなきゃ」などの既成概念にとらわれず、「しなきゃ、なんてない。」の発想で自分らしく生きる人々のストーリー。
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」