【LIFULL STORIES × AuDeeマイスタジオ】 Listen to your life ~しなきゃ、なんてない。~ vol.2
連載 Listen to your life ~しなきゃ、なんてない。~
今回紹介するのは、伊藤玲阿奈さん、サチン・チョードリーさん、山下ゆこさん、ボーク重子さん、松永エリック・匡史さんの5名が考える「しなきゃ、なんてない。」を、AuDeeでぜひ聴いてみてください。
伊藤玲阿奈さん
ニューヨーク在住の指揮者・伊藤玲阿奈さんが語ってくれたテーマは「夢を必ず持たなくちゃ、なんてない。」
18歳でアメリカに渡ったのち、23歳で指揮者の道へと進むことになった伊藤さんだが、初めから指揮者を目指していたわけではないという。大きな夢を描かなくても、自分にとっての幸せを見つめることで、天職に出合える。そんな伊藤さんのストーリーをお聞きください。
夢を必ず持たなくちゃ、なんてない。|伊藤玲阿奈 (♪AuDeeで聴く♪)
サチン・チョードリーさん
インド出身の投資家・経営者、サチン・チョードリーさんのトークテーマは「努力しなきゃだめ、なんてない。」
自身のキャリアの成功を目指した時、「努力しなきゃだめ」「自分でやらないとだめ」「苦労しないとだめ」、そんな枠にとらわれてしまう人も多いのでは。しかし、サチン・チョードリーさんは、必ずしも1人で努力することが成功に繋がるとは限らないと語ります。
努力しなきゃだめ、なんてない。|サチン・チョードリー (♪AuDeeで聴く♪)
山下ゆこさん
2017年にボディメイク日本一となったライフテーラーのゆこさん。華々しい活躍を重ねるゆこさんだが、過去には摂食障害や子宮のポリープなど、さまざまな困難に直面してきた。その度に「自分は幸せだ」と言い聞かせることで乗り切ろうとしていたが、いつしか苦しさが増すばかりに…。そんな日々を乗り越えたいま、ゆこさんが「幸せでいなきゃ、なんてない。」と語るわけとは。
幸せでいなきゃ、なんてない。|山下ゆこ (♪AuDeeで聴く♪)
ボーク重子さん
子どもの非認知能力育成にコミットするライフコーチとして活動するボーク重子さん。本の出版や起業など、アクティブに活躍し夢を掴んでいる。その裏側にあったのが「分相応に生きなきゃ、なんてない。」という思考だった。周りから「無理だ」「身の程知らずだ」と言われても、自身の夢を叶えるために活動してきたボーク重子さんのストーリーをお聞きください。
分相応に生きなきゃ、なんてない。|ボーク重子 (♪AuDeeで聴く♪)
松永エリック・匡史さん
青山学院大学地球社会共生学部の教授である松永エリック・匡史さん。エリックさんのトークテーマは「勝ち組にならなきゃ、なんてない。」
現在、大学の先生として活躍するエリックさんのもとには就職活動に悩む学生からの相談がよく寄せられるのだとか。大企業への就職や出世など世間一般で叫ばれる「勝ち組」の枠にとらわれずに、自分自身の幸せを掴むための思考のヒントとは?
勝ち組にならなきゃ、なんてない。|松永エリック・匡史 (♪AuDeeで聴く♪)
AuDee特集ページはこちら
みんなが読んでいる記事
-
2022/02/10意見がないなら対話しちゃいけない、なんてない。永井 玲衣
日本全国の学校や企業、寺社など幅広い場所で哲学対話の活動を重ねてきた永井玲衣さん。哲学対話はその場ごとにテーマを設けて、複数人で話しながら思考を深めていく活動だ。数え切れないほどの回数を重ねながらも、未だ「対話は怖い」という永井さんだが、ではなぜ活動を続けるのだろうか。哲学対話、そして他者と話すことの怖さと面白さについて話を伺った。
-
2024/07/11美の基準に縛られる日本人【前編】容姿コンプレックスと向き合うための処方箋
「外見より中身が大事」と考える人もいますが、「ルッキズム」にとらわれる人も少なくありません。なぜ多くの人が頭では「関係ない」と理解しつつも外見を気にするのでしょうか?この記事では、容姿コンプレックスとルッキズムについて解説します。
-
2019/01/08人の目を気にしなきゃいけない、なんてない。コシノミチコ
ファッションデザイナー コシノミチコ―ワールドワイドに展開するメガブランド「MICHIKO LONDON KOSHINO」を指揮し、日本屈指のファッションデザイナーとして知られるコシノミチコさん。斬新なアイデアと個性あふれるクリエイティビティで常に業界をリードする彼女は、提案するスタイル以上にユニークなキャリアを歩んできた。一体どのようにして現在のポジションに至ったのだろうか。
-
2022/07/28軽やかに、都会の独身女性像を超えていくー『るきさん』を読んでー
日常の中で何気なく思ってしまう「できない」「しなきゃ」を、映画・本・音楽などを通して見つめ直す。今回は、都会暮らし・30代・独身女性のマイペースな暮らしぶりを描いた漫画『るきさん』(高野文子・筑摩書房)をご紹介。時代遅れでも、周りから見たら少し変でも、居心地がよければそれでよし。るきさんの在り方にほっとする人は多いはず。
-
2024/09/30特別な手法で営業しなきゃ、なんてない。LIFULL HOME'S 営業 マネジャー 加藤 直
ソーシャルエンタープライズとして事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLには、業界の常識を変えたい、世の中に新しい仕組みをつくりたい、という高い志をもつ同志たちが集まっています。LIFULLの描く未来の実現や個人が解決したい社会課題への取り組みなど、多様なLIFULLメンバーのこれまでの「挑戦」と「これから実現したい未来」を聞く、シリーズ「LIFULL革進のリーダー」。今回はLIFULL HOME'S事業本部 営業 マネジャーの加藤 直に話を聞きます。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
「結婚しなきゃ」「都会に住まなきゃ」などの既成概念にとらわれず、「しなきゃ、なんてない。」の発想で自分らしく生きる人々のストーリー。
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」