【LIFULL STORIES × AuDeeマイスタジオ】Listen to your life〜しなきゃ、なんてない。〜 vol.3
連載 Listen to your life ~しなきゃ、なんてない。~

住吉美紀さん
フリーアナウンサー・ラジオパーソナリティの住吉美紀さん。今回語るテーマは「みんなと同じじゃなきゃだめ、なんていない。」
かつてはNHKのアナウンサーとして活躍した住吉さんには、「アナウンサーらしい」ニュース原稿を読む仕事などが苦手だった過去があるのだとか。それでも、自分に合ったスタイルや仕事を見つけ活躍する住吉さんのストーリーをお聞きください。
みんなと同じじゃなきゃだめ、なんていない。|住吉美紀 (♪AuDeeで聴く♪)

KOJIさん
魔法使い・魔法科学者の肩書きを持つKOJIさん。一般的にはプロマジシャンと呼ばれる仕事をするKOJIさんがこの肩書きにこだわっているのにはある理由が。それは、マジックを「場の空気を変える魔法」と捉えているから。そんなKOJIさんが語るテーマは「同調しなきゃいけない、なんてない。」
“場”の空気を左右する「同調」の上手な扱い方とは?
同調しなきゃいけない、なんてない。|KOJI (♪AuDeeで聴く♪)

千秋広太郎さん
株式会社ソトレシピ代表の千秋広太郎さんのトークテーマは「趣味を仕事にしちゃいけない、なんてない。」
いつか起業したいとの思いを胸に、営業から編集、PRなどさまざまな職種を経験してきた千秋さん。そんな千秋さんはかねてより趣味としていたアウトドアを軸に起業。「趣味を仕事にすると辛い」といった声もある中で、千秋さんはどんな思いでこの仕事を選んだのでしょうか。
趣味を仕事にしちゃいけない、なんてない。|千秋広太郎 (♪AuDeeで聴く♪)

カワダイソンさん
クリエイティブディレクター・スタイリストとして活躍するカワダイソンさんが語るテーマは「みんなと同じ格好をしなきゃいけない、なんてない。」
忙しい毎日の中で、自分を見失ってしまう人も多いであろう現代。そんな中でファッションは自分を表現するための一つの手段でもあります。そんなファッションを心地よく楽しんでいくために大切な考え方をご紹介します。
みんなと同じ格好をしなきゃいけない、なんてない。|カワダイソン (♪AuDeeで聴く♪)

ジニー今里さん
動物通訳士のスクールの学長を務めるジニー今里さん。猫や犬といった動物と暮らす中で得た気づきを元にトーク。今、病気や、人間との共生がうまくいかないことを理由に動物の命が簡単に諦められてしまう現実があると言います。そんな中でもジニーさんが「諦めなきゃいけない命、なんてない。」と語る理由とは?
諦めなきゃいけない命、なんてない。|ジニー今里 (♪AuDeeで聴く♪)
AuDee特集ページはこちら
みんなが読んでいる記事
-
2025/09/30朝の一杯が教えてくれる、人生の価値 -第15代ワールド・バリスタ・チャンピオン井崎英典さんインタビュー-井崎英典(いざきひでのり)朝のコーヒーの香りや旬の食材の味わいなど、五感に目を向けることで見えてくる暮らしの豊かさ。バリスタの井崎英典さんに、大京の分譲マンションブランドTHE LIONS(ザ・ライオンズ)が掲げる「人生には価値がある」を紐解くヒントを伺いました。
-
2025/10/29夕食の時間を通して、自分の五感と向き合う。料理家・長谷川あかりさんインタビュー長谷川あかり(はせがわ あかり)夕食のひとときに感じる、日常の豊かさと心のゆとり。料理家の長谷川あかりさんに、大京の分譲マンションブランドTHE LIONS(ザ・ライオンズ)が掲げる「人生には価値がある」を紐解くヒントを伺いました。
-
2024/01/1860代になったら美しさは諦めなきゃ、なんてない。― 藤原美智子が何歳でも輝き続けられる理由 ―藤原 美智子2022年4月、長年のキャリアに終止符を打ち、大きな話題を呼んだ藤原美智子さん。ヘアメイクアップアーティストとして42年間、第一線を走り続けてきた。そんな藤原さんは引退後も「ビューティ・ライフスタイルデザイナー」として新たな取り組みにチャレンジしている。新たなチャレンジを続け、活躍し続ける藤原さんの原動力に迫った。
-
2024/06/26
ダンスを通じて社会課題を解決するのは無理、なんてない。 ―LIFULLのリーダーたち―LIFULL ALT-RHYTHM責任者 宮内 康光LIFULL ALT-RHYTHM 責任者 宮内 康光2024年4月1日、ソーシャルエンタープライズとして事業を通して社会課題解決に取り組む株式会社LIFULLは、チーム経営の強化を目的に、新たなCxOおよび事業CEO・責任者就任を発表しました。性別や国籍を問わない多様な顔ぶれで、代表取締役社長の伊東祐司が掲げた「チーム経営」を力強く推進していきます。 シリーズ「LIFULLのリーダーたち」、今回は「LIFULL ALT-RHYTHM」責任者の宮内康光に話を聞きます。
-
2021/12/20地球に優しいエコ住宅は絶対に木造を選ぶべき、なんてない。室井 淳司環境や都市の課題と向き合いつつ、人が自然と共に暮らすには? 建築を学び、博報堂でさまざまな空間デザインを手がけてきた室井淳司さんは、一つの答えを出した。それが、この秋リリースした都市型の小型戸建住宅ブランド「KITO(キト)」だという。日産自動車やキリンビールといった名だたる企業のブランディングに携わり、現在は株式会社アーキセプトシティの代表を務める室井さん。そんな彼の半生を踏まえつつ、未来まで“持続可能”なこれからの「住まい」について聞いた。
「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトに、読んだらちょっと元気になる多様な人の自分らしく生きるヒントやとらわれがちな既成概念にひもづく社会課題ワードなどを発信しています。
その他のカテゴリ
-
「結婚しなきゃ」「都会に住まなきゃ」などの既成概念にとらわれず、「しなきゃ、なんてない。」の発想で自分らしく生きる人々のストーリー。
-
LIFULLが社会課題解決のためにどのような仕組みを創り、取り組んでいるのか。LIFULL社員が語る「しなきゃ、なんてない。」